えひめシュークリームキャンペーン2019
参加店舗商品一覧
2019年10月19日(土)〜11月10日(日)
正岡子規もお気に入りだったと言われているシュークリーム。愛媛県内の菓子店などにおいて、愛媛県産農産物を使ったオリジナルの「えひめシュークリーム」を一斉に販売します。
期間中は「えひめシュークリーム」ハッシュタグキャンペーンを行います。
えひめシュークリームキャンペーン2019の参加商品の写真を撮影し、自身のInstagramに、ハッシュタグ「#えひめシュークリーム」をつけて投稿してください。
★抽選で、素敵な景品をプレゼント!
★本キャンペーン参加商品のうち、10 商品以上の写真を投稿した方には、抽選で「ひめシュー大賞」としてJAL 東京松山往復航空チケット(令和2年3月18日までの期間限定)を2名さまに、「3商品以上の写真を投稿した方には、紅まどんな(3㎏)を3名さま、愛媛県産かんきつジュースを10名さまにプレゼント!
※応募の詳細や投稿時の注意事項をご確認ください。注意事項
えひめシュークリームキャンペーン2019
参加作品応募要領
2019年度の応募は締め切りました。
正岡子規もお気に入りだったといわれるシュークリーム。えひめスイーツコンテスト2018で産声をあげた「えひめシュークリーム」の普及にむけ、愛媛県内の菓子店等で オリジナルの「えひめシュークリーム」を一斉に販売するキャンペーンを行います。 えひめシュークリームを通して、えひめの農産物のすばらしさや魅力を発信しませんか。
※皆様から寄せられたご質問と回答を取りまとめました(7/10)。Q&A
①えひめシュークリーム
キャンペーン
-
- 開催日
- 2019年10月19日(土)~11月10日(日)
-
- 開催場所
- 本キャンペーンに参加する愛媛県内の和洋菓子店等
-
- 内容
- 愛媛県産品を使った各店オリジナルの「えひめシュークリーム」を販売する。
★キャンペーン参加メリット:愛媛新聞やホームページ、SNS、パンフレット等の様々な媒体で、キャンペーン参加店舗と作品を紹介(予定)。
②えひめシュークリームフェス
[キックオフイベント]
-
- 開催日
- 2019年10月18日(金)午後
-
- 開催場所
- 松山市内
-
- 内容
- ◆愛媛県産品を使ったえひめシュークリーム(キャンペーン参加 作品)の発表会、食べ比べ
◆農×スイーツトークセッション(えひめ愛顔の農林水産人×特別ゲスト)
◆特別ゲストやフェス参加者等によるおすすめ作品紹介
-
- 特別ゲスト
- 鎧塚俊彦氏(「Toshi Yoroizuka」オーナーシェフ)
平岩理緒氏(スイーツジャーナリスト)
★フェス参加メリット:フェスでの作品のお披露目(公開イベント)、特別ゲストからの講評、フェス参加者によるSNS発信等。
-
-
-
- シュークリームは、愛媛県産農産物(加工品含む)を原材料に使用し、その特長を生かしたものとする。(乳製品や塩などの調味料も可能な限り愛媛県産をご使用ください。)また、シュー状の生地にクリーム(あんも可)が内包されていること(シュー状の生地の素材や形状については制限なし)。
- えひめシュークリームキャンペーン期間中に愛媛県内の店舗で販売すること。
(学生等の販売店のない者が、愛媛県内の和洋菓子店舗等と連携のうえ商品化し販売することは可。生産者とも連携することが望ましい。) - 応募点数は、1店舗につき1作品とすること。
- 応募作品は、すでに販売している商品も可とする。
- 応募作品のサイズは問わない。
- 販売価格は、1人分350円以内(税込み)とすること。
-
-
-
-
2019年8月16日(金)
-
-
-
- フェス当日に作品の発表、試食を行い、特別ゲストと参加者等が「おすすめ」作品を選びます。
- フェス参加作品は10作品程度を考えており、応募作品多数の場合は応募用紙をもとに、特別ゲストと主催者で選定します。また、選定結果については、9月上旬頃に書面でご連絡します。
- フェス参加者は、当日に応募作品を必要数持参していただきます。
- 交通費は自己負担となりますが、フェス参加作品の材料費の一部は主催者が負担します。
- フェス(10月18日午後)への参加を希望する方は、応募用紙の該当欄に「希望する」を選択してください。(希望しない方は、「希望しない」を選択してください。)
- キャンペーン参加作品の販売フェア等を予定していますので、ご協力をお願いします。
- キャンペーン終了後も、様々な機会を通じ、作品のPRに努めます。
-
応募条件
応募方法
応募締め切り
留意事項
-
- 応募先
- E-mail:ehimesweets01@ehime-sweets.com
-
- 主催
- えひめ愛フード推進機構、愛媛新聞グループ(愛媛新聞社、愛媛新聞サービスセンター、ウイークリーえひめリック、愛媛CATV、四国中央テレビ、愛媛新聞旅行、愛媛電算)
-
- 共催
- JA全農えひめ
-
- 後援
- 愛媛県菓子工業組合、愛媛県洋菓子協会