えひめシュークリームキャンペーン2020
参加店舗商品一覧
2020年10月24日(土)〜11月15日(日)
正岡子規もお気に入りだったと言われているシュークリーム。愛媛県内の菓子店などにおいて、愛媛県産農産物を使ったオリジナルの「えひめシュークリーム」を一斉に販売します。
期間中は「えひめシュークリーム」ハッシュタグキャンペーンを行います。
えひめシュークリームキャンペーン2020の参加商品の写真を撮影し、自身のInstagramに、ハッシュタグ「#えひめシュークリーム」をつけて投稿してください。
★抽選で、県産農産物等をプレゼント!
※応募の詳細や投稿時の注意事項をご確認ください。注意事項
えひめシュークリームキャンペーン2020
参加作品応募要領
2020年度の応募は締め切りました。
昨年、多くの方々に愛媛県産農産物の魅力を味わっていただき、好評だった「えひめシュークリームキャンペーン」を今年も開催します。
えひめの農産物を使い、えひめの愛をたっぷり包み込んだ「えひめシュークリーム」を通じて、愛媛県産農産物のすばらしさや魅力を発信しませんか。
①えひめシュークリーム
キャンペーン
-
- 開催日
- 2020年10月24日(土)~11月15日(日)
-
- 開催場所
- 本キャンペーンに参加する県内和洋菓子店
-
- 内容
- 県産品を使った各店オリジナルの「えひめシュークリーム」を販売する。
★キャンペーン参加メリット:愛媛新聞やホームページ、SNS、パンフレット等の様々な媒体で、キャンペーン参加店舗と商品を紹介(予定)。
②えひめシュークリームフェス
[キックオフイベント]
-
- 開催日
- 2020年10月23日(金)午後
-
- 開催場所
- 松山市内
-
- 内容
- ◆愛媛県産品を使ったえひめシュークリーム(キャンペーン参加商品)の紹介、食べ比べ
◆特別ゲストによる講評 ほか
-
- 特別ゲスト
- 鎧塚俊彦氏(「Toshi Yoroizuka」オーナーシェフ)
平岩理緒氏(スイーツジャーナリスト)
伊藤文明氏(伊予市出身、「パティスリーメゾンドゥース」オーナーシェフ)
※状況により内容の変更や中止の場合もあります。
-
-
-
- シュークリームは、愛媛県産農産物(加工品含む)を原材料に使用し、その特長を生かしたものとする。(乳製品や塩などの調味料も可能な限り愛媛県産をご使用ください。)また、シュー状の生地にクリーム(あんも可)が内包されていること(シュー状の生地の素材や形状については制限なし)。
- えひめシュークリームキャンペーン期間中に愛媛県内の店舗で販売すること。(通販との同時展開も可)
(学生等の販売店のない者が、愛媛県内の和洋菓子店舗等と連携のうえ商品化し販売することは可。生産者とも連携することが望ましい。) - 応募点数は、1店舗につき1商品とすること。
- 応募商品は、すでに販売している商品も可とする。
- 応募商品のサイズは問いません。
- 販売価格は、1人分350円以内(税込み)とすること。
-
-
-
- 所定の応募用紙に必要事項を記入し、商品の写真(jpgデータ)と合わせて、事務局へメールでお送りください。
※応募用紙は、ホームページからダウンロードしていただくか、事務局へご請求ください。
※お送りいただいた写真は新聞広告、スイーツプロジェクトホームページ、パンフレットなどにそのまま使わせていただきます。写真は商品周りに余白を取り、鮮明なものをお送りください。スマートフォンで撮影いただいた写真はそのままお送りいただいて大丈夫です。撮影が難しい場合は、事務局までご相談ください。
※ご応募いただいた個人情報は、当キャンペーンの目的以外には使用いたしません。
- 応募用紙はこちら (PDF)からダウンロードできます
- 応募用紙はこちら (Excel)からダウンロードできます
- 所定の応募用紙に必要事項を記入し、商品の写真(jpgデータ)と合わせて、事務局へメールでお送りください。
-
-
-
2020年8月21日(金)
-
-
-
- 商品に名前をつける際など、商標権を侵害しないようにご注意ください。
- 応募締め切り後、商品の大幅な見た目の変更はご遠慮ください。
- フェス当日に商品の発表、試食を行い、特別ゲストにご講評いただきます。
- フェス参加商品は10商品程度を考えており、応募商品多数の場合は応募用紙をもとに、特別ゲストが選定します。また、選定結果については、9月上旬頃に書面でご連絡します。
- フェス参加者は、当日に応募商品を必要数持参していただきます。
- 交通費は自己負担となりますが、フェス参加商品は交通費を除いた実費を主催者が負担します。
- フェス(10月23日)への参加を希望する方は、応募用紙の該当欄に「参加希望」を選択してください。(希望しない方は、「希望しない」を選択してください。)
- キャンペーン参加商品の販売フェア等を予定していますので、ご協力をお願いします。
- キャンペーン終了後も、様々な機会を通じ、商品のPRに努めます。
-
応募条件
応募方法
応募締め切り
留意事項
-
- E-mailでの応募
- E-mail:ehimesweets01@ehime-sweets.com
-
- 問い合わせ
-
えひめ愛フード推進機構事務局
(愛媛県農林水産部農政企画局ブランド戦略課内)
〒790-8570
愛媛県松山市一番町4丁目4-2
TEL:089-912-2541
FAX:089-912-2561
(平日8:30~17:15)
愛媛新聞社営業局
えひめスイーツプロジェクト係
〒790-8511
愛媛県松山市大手町1丁目12番地1
TEL:089-935-2322
FAX:089-941-8111
(平日9:00~17:00)
E-mail:ehimesweets01@ehime-sweets.com
-
- 主催
- えひめ愛フード推進機構、愛媛新聞グループ(愛媛新聞社、愛媛新聞サービスセンター、ウイークリーえひめリック、愛媛CATV、四国中央テレビ、愛媛新聞旅行、愛媛電算)
-
- 共催
- JA全農えひめ